




















|

■ |
「福岡システムLSI総合開発センター」は、ロボット・システム関連の開発を行うベンチャー企業等が求める「人材育成」、「研究開発」から「事業展開」までを総合的、一元的に支援するプラットフォームです。
|
■ |
IoT、AI、ロボット、システム等に関する情報発信を行うとともに、研究者やベンチャー企業等の交流を図り、新事業創出を推進していきます。
|
【インキュベーションルーム募集要項】
福岡システムLSI総合開発センターのインキュベーションルームについて、下記のとおり入居申込みの受付を行っています。また、現在、200u(308号室、309号室)の入居者を募集しています。 |
1. |
募集居室
1 | 施設概要
所在地 | : |
福岡市早良区百道浜三丁目8番33号 |
構造 | : |
プレキャスト・プレストレストコンクリート造7階 |
延床面積 | : |
7,664m2 |
総事業費 | : |
30億円(土地10億円、建物20億円) |
|
*大学連携型起業家育成施設整備事業(平成14年度補正予算) |
|
|
|
2 | インキュベーションルーム(入居室)
|
|
|
2. | 賃料
賃料(1m2当たり月額の賃料、共益費込、消費税込金額)
入居時点 |
広さ/入居年数 |
1年目 |
2年目 |
3年目 |
4年目 |
5年目 |
6年目 |
7年目 |
8年目 |
9年目 |
10年目 |
創業準備中及び
創業3年未満の 未上場中小企業 |
シェアード オフィス |
1,320 |
 |
|
|
20m2タイプ |
1,320 |
 |
|
3,300 |
 |
|
40,80m2タイプ |
3,300 |
 |
|
創業3年以上の
未上場中小企業 |
シェアード オフィス |
1,320 |
 |
|
|
20,40,80m2タイプ |
3,300 |
 |
|
大企業、
みなし大企業、
上場企業 |
シェアード オフィス |
2,640 |
 |
|
|
20,40,80m2タイプ |
4,510 |
 |
|
※ 1,320円の内訳は「賃料1,200円、 消費税120円」です
※ 2,640円の内訳は「賃料2,400円、 消費税240円」です
※ 3,300円の内訳は「賃料2,000円、共益費1,000円、 消費税300円」です
※ 4,510円の内訳は「賃料3,100円、共益費1,000円、 消費税410円」です
※ 法人にあっては設立登記を創業とみなします
※ 中小企業の定義:中小企業基本法第2条第1項の中小企業者として適用される規模
※ みなし大企業の定義:中小企業のうち大企業から過半数以上の出資等を受けている企業等
|
|
3. | 敷金
月額賃料の3ヶ月分です。
※シェアードオフィス、創業準備中及び創業3年未満の未上場中小企業が20m2に入居する場合は無料
|
|
4. | 契約期間
契約は定期建物賃貸借契約とし、契約期間は3年以内です。以後、3年以内の再契約となり、通算して最長10年間です。なお、再契約にあたっては審査を行います。 ただし、シェアードオフィスの契約期間は1年以内です。以後、1年以内の再契約となり、通算して最長3年間です。なお、再契約にあたっては審査を行います。
|
|
5. | 入居対象企業等
(1)ロボット・システム分野に関連し、大学等と連携する中小・ベンチャー企業等(個人事業者、創業前個人を含む)
・大学等の研究成果を基にした中小・ベンチャー企業(研究成果活用型)
・大学等の研究者や学生が起業した中小・ベンチャー企業(人材移転型)
・大学と共同研究等を行う中小・ベンチャー企業
・大学との共同研究等により起業化する中小・ベンチャー企業
(第2創業、新分野進出、新部門立ち上げを含む等)
(2) 中小・ベンチャー企業を経営・技術的に支援する企業等(個人事業者、創業前個人を含む。)
(例)弁理士事務所、商社等
(3) 先進的な技術・製品・サービスを有し、ロボット・システム関連産業の振興に寄与する企業等
|
|
6. |
申込方法
所定の入居申込書その他必要書類を、下記の「8.問い合わせ先及び申込先」まで持参又は郵送してください。
|
|
7. |
入居決定
入居申込書等を受理した後、審査のうえ入居者を決定します。 審査にあたっては、面談させていただくことがあります。
|
|
8. |
問い合わせ先及び申込先
公益財団法人 福岡県産業・科学技術振興財団
福岡システムLSI総合開発センター1F事務室
〒814-0001 福岡市早良区百道浜三丁目8番33号
TEL 092-832-7151 FAX 092-832-7152
|
|
TOPへ戻る
 |